
キーパーズは「遺品はゴミではない!」と考え、2002年に日本初の遺品整理専門会社として設立し、
ご遺族に"ゆとり"を提供する企業として、全国各地の約20,000件の
ご遺品整理のお手伝いをさせて頂きました。
私たちがお伺いさせて頂くお部屋には、故人の生き様の全てが遺されており、
ご遺族への様々なメッセージが託されています。
私たちのサービスは、その思いを心に感じ、ご遺族が知らなかった故人の人柄や思いを
ご遺族へお伝えするという、とても大切な役割だと思っております。
お葬儀が終わっても遺品の整理が終わるまでは、まだ故人の存在が完全に
この世から亡くなった訳ではありません。
しかし、遺品が整理されてしまうと生き様は消え、故人はご遺族の記憶の中の人となってしまうのです。
弊社ではその最期のお手伝いをご遺族の気持ちに配慮し、故人への尊厳をもってご対応させて頂いております。
遺品整理サービスのパイオニアとして、常に見本となり教科書のような存在であり続ける事も
私どもキーパーズに与えられた使命だと認識し、
遺品整理サービスが、ご遺族にとってさらに感動して頂ける意義有るものとなるように努めて参ります。

1994.1 |
大阪市淀川区に吉田運送創業 |
1999.5 |
吉田物流株式会社に組織変更 |
2002.10 | 名古屋にキーパーズ有限会社設立 刈谷市に名古屋支店開設 |
2003.5 |
東京都大田区に東京支店開設 |
2003.11 |
豊中市に大阪支店開設 |
2004.11 |
福岡市東区に福岡支店開設 |
2005.11 | 豊中市に吉田物流本社移転 大阪支店を移転し、本社と併設 |
2006.2 | 遺品整理ご依頼件数、5,000件を施行 |
2006.9 | 業務拡大に伴い、東京支店移転 |
〃 | 書籍「遺品整理屋は見た!」を扶桑社より出版 |
2007.7 | 遺品整理ご依頼件数、6,500件を施工 |
〃 | 行政機関への啓蒙DVD無料配布を開始 |
2008.9 | エンディングノートの無料配布を開始 |
2009.6 | 遺品整理ご依頼件数、8,000件を施工 |
〃 | 刈谷市にキーパーズ有限会社本社移転 |
2010.4 | 北陸の拠点として富山支店開設 |
2010.5 | 北海道・札幌支店、韓国支店を開設 |
2011.2 | 北九州営業所を開設 |
2011.3 | キーパーズオリジナルの 「おひとりさまでもだいじょうぶノート。」の完成、 プレゼント配布 |
〃 | 弊社代表の著書「遺品整理屋は見た!」扶桑社 がフジテレビでドラマ化され、3月5日放送 |
2011.5 | キーパーズ中国連絡事務所を開設 |
2011.6 | エンディングサポーター 案内センター(ESP) サービス開始 |
2011.8 | キーパーズがモデルとなった小説 「アントキノイノチ」(さだまさし著)が映画化され、 モントリオール映画祭でイノベーションアワード賞受賞 |
2011.9 | アイアル小額短期保険の オーナー様向け管理費用保険 「無縁社会のお守り」の取扱いを開始 |
2011.10 | 書籍「私の遺品お願いします。」を 幻冬舎より出版 |
2011.11 | 映画「アントキノイノチ」のSpecial Thanksとして キーパーズが制作協力。11月19日全国ロードショー |
〃 | 事前整理サービスブランド、クーパーズを開始 |
2012.2 | 書籍「ボクはこう考える」ゆうエージェンシーより出版 |
2012.6 | 北海道・釧路支店を開設 |
2012.7 | 東京大田区にキーパーズ有限会社本社移転 |
〃 | 遺品整理ご依頼件数12,000件を施工 |
2012.9 | 遺産相続不動産売却ネットのサービス開始 |
2012.10 | エンディングサポーター案内センター(ESP)を 相続手続 遺産相続のサムライ業ナビとして リニューアルオープン |
2012.11 | 富山支店を金沢へ移転し、金沢支店として開設 |
2013.12 | 書籍『いつか“遺族”になる時のために』 長崎出版より出版 |
2014.2 | 書籍『「遺品整理」で困らないために 知っておきたいこと』 PHP研究所より出版 |
2014.7 | 高齢者住宅入居パックの販売開始(クーパーズ) |
2014.11 | 不動産部門のブランド ホームパックを開始 (旧 遺産相続不動産売却ネット) |
2014.12 | 書籍「親の家を片づけるなら 「プロ整理業者」に任せなさい」 が主婦の友社より出版 |
2016.7 | キーパーズESP ホームパックセミナールーム開設 |
〃 | 福岡支店、福岡市東区松島に移転 |
社名 | キーパーズ有限会社 | ![]() |
所在地 | 〒143-0011 東京都大田区大森本町2-4-22 | |
TEL | 03-5767-5222 | |
FAX | 03-5767-5223 | |
資本金 | 300万円 | |
従業員 | 15名 | |
代表者 | 代表取締役 吉田太一 |
福岡支店 | 〒812-0062 福岡市東区松島1-46-14 | ![]() |
TEL | 092-626-5533 | |
FAX | 092-626-5532 | |
北九州営業所 | 〒805-0014 福岡県北九州市八幡東区茶屋町2-5 |
![]() |
TEL | 093-654-8750 | |
FAX | 093-654-8751 |


■キーパーズの顧問のご紹介
石原正次名誉顧問 プロフィール |
|
![]() |
石原正次(いしはら まさつぐ) |
【学歴】昭和36年高岡商業高校卒 【職歴】 昭和36年東海銀行=押切支店・本店 [ボランティア活動]昭和56年宗教儀礼研究所ISIS(institute for study of initiation and symbolism)設立=宗教・芸術・科学・哲学の統合を目指して精神世界の講座・研究会を通算800回以上開催 |
糸永正之顧問 プロフィール |
|
![]() |
糸永正之(いとなが まさゆき) 福岡県出身 |
職歴 □「トランス・ヒマラヤン・ツアー」(ネパール)社 |
大社充顧問 プロフィール |
|
![]() |
大社充(おおこそ みつる) |
略歴1961年兵庫県宝塚市生まれ。1985年京都大学卒。アメリカンフットボール部QBとして京大初の全国制覇に貢献「年間最優秀選手賞」受賞。1985年松下政経塾入塾。1987年よりエルダーホステル協会の創設に参画。町おこしや地域資源を活用した集客コンテンツの開発に取り組む。2000年NPO法人化して専務理事。2004年NPO法人グローバルキャンパスを設立。2007年「日米スーパーシニア親善野球」実行委員長として日米元兵士による親善野球試合をハワイで開催。その他、観光まちづくりや観光人材育成に取り組む(「南房総観光カレッジ」2008-2009、「高梁川学校」2009、市町村アカデミー等で観光地域振興の研修を企画運営)。「観光まちづくりプラットフォーム(DMO)事業運営人材育成研修」(日本観光協会主催)を全国80地域以上で実施(2009-2013)。2011年「観光地域づくりプラットフォーム(DMO)推進機構」設立、2013年、日本観光振興協会に「DMO研究会」を立ち上げDMO研究および概念普及・地域への導入支援に取り組む。2014年「まち・ひと・しごと創生会議」委員。 【委員など】○2007-2012観光庁「ニューツーリズム創出・流通促進事業」 【著書】○共著・小野元之編『広がる学び開かれる大学』ミネルヴァ書房・1998年 【その他】観光地域づくりプラットフォーム(DMO)推進機構代表理事/bjリーグ経営諮問委員/NFL解説者(NHK-BS1)/ブルザイズ東京代表/キーパーズ有限会社顧問 |
曽我部元親顧問 プロフィール |
|
![]() |
曽我部元親(そがべ もとちか) |
【略歴】1966年東京生まれ北海道釧路市育ち。 主な活動等(エゾシカ関係)平成7年頃から、地産地消に基づいた「スローフード運動」に着目。平成15年、地元シェフの提案で考案した「エゾシカバーガー」を釧路市で開催された「第2回スローフードフェスタ」に出品し好評を博す。その後、この活動がエゾシカの被害対策に頭を悩める北海道から注目され鹿肉の有効活用を託される。平成16年、旧阿寒町、猟友会、森林財団、建設協会、旅館組合、商工会などのメンバーで「阿寒エゾシカ研究会」を設立し会長に就任。平成17年、自社所有地に日本初となる約6万uの一時養鹿(ようろく)場(放牧場)を開設するとともに、関連会社である(有)阿寒グリーンファームが「食肉加工センター」を建設し迅速な解体処理と肉質の安定した鹿肉を供給する体制が整う。現在、エゾシカ協会理事、エゾシカ食肉事業協同組合代表理事組合長などを務める。 【主な過去の役職】 釧路管内商工会青年部連合会会長 (平成11年〜17年) 【現職】 北海道エゾシカブランド化検討委員会委員(平成25年〜) 【寄稿】 北からの発信「産消協働が地域を変える」国土交通省2005 【TV出演】 Dアンビシャス(札幌テレビ) |
■グループ会社
所在地 | 〒143-0011 東京都大田区大森本町2-4-22 |
TEL | 03-6450-0947 |
FAX | 03-6450-0948 |
URL | http://eeesp.co.jp/ |
所在地 | 〒561-0807 大阪府豊中市原田中2-1-38 |
TEL | 06-4865-0522 |
FAX | 06-4865-0523 |
所在地 | 釧路市阿寒町中阿寒18線38番地1 |
TEL | 0154-66-3508 |
URL | http://www.hokusen-kk.com/ |
キーパーズ有限会社 許可番号一覧
一般廃棄物収集運搬業許可証 | |||
区域 | 許可番号 | 取得日 |
備考 |
愛知県刈谷市 | 刈環第467-42号 | 19.03.31 |
|
産業廃棄物収集運搬許可証 | |||
区域 | 許可番号 | 取得日 |
備考 |
東京都 | 13-00-113834 | 16.10.12 |
|
横浜市 | 56-00-113834 | 16.10.01 |
|
川崎市 | 57-00-113834 | 16.10.01 |
|
神奈川県 | 14-01-113834 | 16.11.30 |
|
相模原市 | 09-80-0113834 | 16.12.17 |
|
横須賀市 | 58-02-113834 | 16.11.24 |
|
愛知県 | 023-00-113834 | 16.12.10 |
|
名古屋市 | 64-00-113834 | 16.12.27 |
|
第一種貨物利用運送事業 | |||
区域 | 許可番号 | 取得日 |
備考 |
中部・関東 | 中運自貨第619号 | 16.09.21 |
貨物運送取扱事業者番号 0000663 |
貨物軽自動車運送事業 | |||
区域 | 許可番号 | 取得日 |
備考 |
愛知県 | 第20654号 | 14.11.20 |
|
古物商許可番号 | |||
区域 | 許可番号 | 取得日 |
備考 |
大阪府 | 621151503727 | 15.07.16 |
|
愛知県 | 541010204700 | 14.12.20 |
|
東京都 | 302210306953 | 15.07.14 |
|
神奈川県 | 451930001081 | 15.08.18 |
|
静岡県 | 491150141600 | 15.08.19 |
|
福岡県 | 909990038664 | 15.07.25 |
|
株式会社 キーパーズ ESP 許可番号一覧
免許証番号 | 取得日 |
備考 |
東京都知事(1)第94488号 | 12.08.04 |
|
吉田物流株式会社 許可番号一覧
一般貨物運送事業部(休止中) | |||
区域 | 許可番号 | 取得日 |
備考 |
全国 | 近運貨振第1273号 | 11.08.23 |
事業者番号610004235 |
第一種貨物利用運送事業(法律改正で一般貨物に含まれています) | |||
区域 | 許可番号 | 取得日 |
備考 |
近畿 | 近運貨取第335号 | 11.07.16 |
貨物運送取扱事業者番号 57142 |
貨物軽自動車運送事業(十三東で許可届出) | |||
区域 | 許可番号 | 取得日 |
備考 |
大阪 | 11.06.25 |
大阪陸運支局貨物課受付 | |
産業廃棄物収集運搬許可証 | |||
区域 | 許可番号 | 取得日 |
備考 |
大阪市 | 6600062677 | 16.07.22 |
大阪府に含まれる |
大阪府 | 2700062677 | 16.08.23 |
|
福岡市 | 7700062677 | 17.05.17 |
|
北九州市 | 7600062677 | 17.06.06 |
|
福岡県 | ─ |
申請準備中 | |
古物商許可番号 | |||
区域 | 許可番号 | 取得日 |
備考 |
大阪府 | 3681 | 11.07.28 |
|
北泉開発株式会社 許可番号一覧
産業廃棄物収集運搬業許可証 | |||
区域 | 許可番号 | 取得日 |
備考 |
北海道 | 0100041257 | - |
|
産業廃棄物処理業許可証 | |||
区域 | 許可番号 | 取得日 |
備考 |
北海道 | 0100041257 | - |
|
一般貨物自動車運送事業 | |||
区域 | 許可番号 | 取得日 |
備考 |
北海道 | 北自貨第977号 | - |
|
古物商許可番号 | |||
区域 | 許可番号 | 取得日 |
備考 |
北海道 | 134010000790 | - |
|
取引先
取引先 | 全国葬祭業者、警察互助会、生協、JA、不動産業者、賃貸住宅オーナー、老人ホーム、介護・ヘルパー派遣会社、一般ユーザ |
---|